「高千穂郷しめ縄・わら細工」が県の伝統的工芸品に

日之影町で長年作られている「高千穂郷しめ縄・わら細工」が、新たな県の伝統的工芸品として指定され、県指定伝統工芸品では37品目となりました。

県の伝統的工芸品に指定された「高千穂郷しめ縄・わら細工」は、高千穂町とともに「神話の里」とされる日之影町の工房で作られている工芸品です。

この工房では、64年前から3代にわたってしめ縄を作っていて、縁起物のわら飾りのほか、鍋敷きなどの生活用品も作っています。

県の伝統的工芸品は60年以上の歴史を持ち、伝統的な方法や原材料で作られる工芸品を県が指定するもので、今回、わらを手で編む工程の伝統が守られていることや、生活用品の制作も手がけ、伝統技術を次世代に残すべく取り組んでいることが評価されたということです。

伝統的工芸品とは、長年受け継がれてきた伝統的技術、原材料を用いて手工業的に製造される工芸品のことで、県又は国の定める指定要件に基づいて指定されます。
現在、宮崎県内では宮崎県指定伝統工芸品に36品目、国指定伝統的工芸品に2品目が指定されています。指定要件は、以下のとおりです。

宮崎県 伝統的工芸品等指定要件

(1)その製造過程の主要部分が手工業的であること。
(2)60年以上の歴史を有する伝統的技術又は技法により製造されるものであること。
(3)伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ製造されるものであること。

国 伝統的工芸品等指定要件

(1)主として日常生活の用に供されるものであること。
(2)その製造過程の主要部分が手工業的であること。
(3)伝統的な技術又は技法により製造されるものであること。
(4)伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ、製造されるものであること。
(5)一定の地域において少なくない数の者がその製造を行い、又はその製造に従事しているものであること。
注意:ここでの“伝統的”とは、およそ100年間以上の継続を意味します。

宮崎県伝統的工芸品の品目

1.祝い・祭りの心

(1)高千穂神楽面 (2)椎葉神楽面 (3)のぼり猿  (4)延岡五月幟

(5)大漁旗    (6)門川太鼓  (7)佐土原人形 (8)法華岳うずら車

(9)久峰うずら車 (10)神代独楽 (11)ごったん (12)魔よけ猿

2.武道具・伝統の技

ひむかの矢・久宗の矢(2)四半的矢 (3)都城木刀 (4)日向(霧島・綾)竹刀

(5)日向剣道防具   (6)日州透かし象嵌 (7)都城弓

3.生活の中の逸品

(1)宮崎ロクロ工芸品 (2)宮崎手漉和紙 (3)手打刃物 (4)(日之影・綾)竹工芸品

(5)かるい  (6)てご (7)めんぱ  (8)小松原焼 (9)日向焼

4.雅趣・伝統の美

(1)宮崎手紬(宮琉手紬・綾の手紬・日向紬) (2)さつま絣 (3)日向榧碁盤・将棋盤

(4)日向はまぐり碁石 (5)宮崎漆器 (6)紅渓石硯 (7)小林籐工芸品

(8)日向工芸家具「漆塗」

 

国伝統的工芸品の品目

1.武道具・伝統の技

都城大弓 (県指定の「都城弓」と実質的には同じものです。)

2.雅趣・伝統の美

本場大島紬

詳細は以下の県のHPをご参照ください。

宮崎県の伝統的工芸品<伝統的工芸品とは>