2025年10月4日付日本経済新聞のNIKKEIプラス1では、ご飯をお代わりしたくて「しょうがない」 食べる生姜10品を大手百貨店食品・レストラン部運営担当マネジャーなどの専門家の協力で全国のご当地ショウガ加工食品を23商品選定。専門家による試食会を開き、「ご飯に合うか」「何度も食べたくなるか」などを基準に1〜10位を選びました。その結果、株式会社MOMIKI(宮崎市佐土原町下那珂 10795番地)の「宮崎黒にんにくの 食べたくて生姜ない」が5位に選ばれましたので、ご紹介します。その評価コメントは以下のとおりです。
黒にんにく製造販売会社が手掛けた、しいたけやごま油も加え、中華を思わせる香りが特徴的な一品だ。「しいたけやかつお節のうまみがしっかり効いているので、スパイスなどの刺激的な味がなくてもちゃんとおいしい」。
「黒にんにくの風味が強いのでチャーハンやラーメンに使っても合う」、「ステーキ、しゃぶしゃぶのタレなど肉に合う。酢で溶いてドレッシングにすれば焼いたなすやアスパラと相性が良さそう」など用途が広がりそうだ。
90グラム入り700円。
また、その他の順位は以下の通りです。
1位 うめぇ生姜(絶品かつお風味)(サンフレッシュ、千葉県成田市)辛み抑える独自の下処理
2位 小豆島で炊いたうまいもん うまいでしょうが(タケサンフーズ、香川県小豆島町)甘辛い味付けにカツオの風味
3位 西野屋のみそ漬け 生姜(西野屋食品、福島県いわき市)食べるときは好みの大きさで
4位 うまくて生姜ねぇ!!(吾妻食品、福島県猪苗代町)刻み方にこだわり
6位 土佐スパイシー生姜味噌(あおぞら蒼空舎、高知市)ハーブ・香辛料の香り際立つ
7位 しょうが生ふりかけ(ELEC PLUS、愛知県豊田市)やさしい甘めの味付け
8位 こうのとり生姜でしょうが(きざみ生姜の醬油漬け)(但馬アグリファーム、兵庫県豊岡市) 認証農法の生産品使用
9位 無限生姜佃煮(農奥、高知県佐川町)地元農家の女性が製造
9位 舞昆しょうが佃煮(舞昆のこうはら、大阪市)昆布の味もしっかり