-
2025年4月2日 ダム電力確保へドローン 宮崎市で南海トラフ想定し訓練
-
2025年4月2日 延岡・日向、最重要拠点 地域密着、人材育成取り組む 旭化成・工藤社長に聞く
-
2025年4月2日 新社会人が決意新た 宮崎県内で入庁、入社式
-
2025年4月2日 東九州道関連66億円 九州中央道は40億円国交省予算配分
-
2025年4月2日 パーソルアクアパーク宮崎オープン 高校生ら初泳ぎ
-
2025年4月2日 JAみやざき発展願う 発足記念し御田植祭宮崎市
-
2025年4月2日 宮崎・新田原基地、新たな井戸1カ所でPFAS 指針値2.8倍
-
2025年4月1日 防災、減災の意識重要 県内自治体、住民ら再確認
-
2025年4月1日 宮崎県死者 最大3万9000人 南海トラフ被害 政府想定
-
2025年4月1日 県スポ協会長に日隈副知事
-
2025年4月1日 PFAS 基準値超過なし 新田原基地周辺での水質追加調査
-
2025年4月1日 負担増に宮崎県民も困惑 「利用続ける」理解も JR九州29年ぶり値上げ
-
2025年4月1日 串間市民病院 院長代行に髙屋副院長 新たな退職なく9人体制
-
2025年4月1日 新燃岳警戒「3」 「活動高まった状態」周辺自治体対応を協議
-
2025年4月1日 サトイモ寄生 宮崎県西部で国内初確認